2013年
8月
26

自由と規制(漁業について)

私たち幸福実現党は、「自由」を大切にしています。ですから、「規制」は、できるだけ撤廃したほうが良いと考えています。

しかし、分野によっては「規制」は必要です。

私がHS政経塾の塾長をしていたとき、政策研究会で塾生が水産業についての研究発表をしました。そのとき、「漁業には一定の規制が必要である」との結論を聴いて、妙に納得したのを覚えています。

魚は生物資源なので、親魚を生かしておけば、半永久的に再生産できます。しかし、世界的に人口が増え、新興国が寿司などを好んで食べるようになり、需要の方が自然の再生産能力よりも大きくなってきました。乱獲すれば、漁業資源に致命傷を与えます。

そこで、解決策は、「養殖業を発展させる」か、「漁獲規制を設けて魚を獲り尽くさないようにする」かになります。

そして、漁獲量を増やさずに漁業の収入を上げるには、魚の価格を上げるしかありません。この仕組みを上手に作れば、漁業は成長産業になります。

そのためには、近隣諸国との相互信頼を構築し、日本近海の漁業を安定させる必要があります。しかし、中国などは唯我独尊的に領土・領海問題を起こし、まともな話し合いができない状況です。

沖縄漁港参院選の時、沖縄の漁港で漁師さんから「中国漁船(台湾漁船も)が、私たちの網を仕掛けているところに侵入してきて、網が切られ、ブイが紛失することがある。その損失を誰も補償してくれない。泣き寝入りですね。私たちは、網やブイの損失が痛いですから、中国漁船が来る漁場を避けるようになります。こうして、中国漁船が良質な漁場を占拠していくのです。日本政府が本当にしっかりして欲しい」との話を伺いました。

早く中国が民主化し、まともな交渉相手となって、紳士的な話し合いができるようにならなければ、問題解決は難しいでしょう。中国が文明国になることを切望します。また、日本政府がしっかりと国益を守るようになることを求めます。

「江夏正敏の闘魂メルマガ」

時事問題や日本・世界の情勢を「やまとことば」でやさしく解説します。

また、江夏正敏の活動情報やコラムなどもお届けします。

配信頻度は月2回程度。

 

ご希望のメールアドレスを入力し、登録ボタンを押してください。